カレンダー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
毎年恒例の「ひじき祭り」前のアンケート調査です。
こちらのサイトからご確認ください。
ひじき祭りアンケート http://www.hijiki.org/html/content15.htm



アンケートにお答え頂くと抽選で50名様に芽ひじき。さらに2名様に「名産伊勢肉」をプレゼントします。
毎年プレゼント送付してますのでご安心してお答えください!
開催期間は8月20日までとなっています。

「かいそうのお店本店」  
http://www.uwabe.co.jp/
「かいそうのお店Yahoo店」
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaisoushop/

  • ひじき
  • 09:00 AM
  • comments (x)
  • trackback (x)
先日、漁連入札にて購入した2014年度産の三重県伊勢志摩産ひじきの新物原料の検品を兼ねて製造しました。


購入したひじきの産地はココです↓



さらに拡大しますと↓



さらに収穫された浜まで。



越賀(こしか)という地域のところですが、スゴく良い。
何が良いのか?
ご説明しましょう。

身の詰まり  ランクA
太さ     ランクA
風味    ランクA
色     ランクA
異物レベル ランクA

☆☆☆☆☆ 五つ星でございます。

このようなひじきはなかなかありませんのでブログでご紹介しました。

ここ数日、伊勢志摩産ひじきのご注文をいただくと越賀(こしか)のひじきが発送されます。
良質でご満足いただけるここと思います。




「かいそうのお店本店」  
http://www.uwabe.co.jp/
「かいそうのお店Yahoo店」
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaisoushop/

  • ひじき
  • 04:15 PM
  • comments (x)
  • trackback (x)
職人技2014/05/26 Monday かいそうのお店

ひじきへのこだわり

創業当時から受け継いだ製法と技術



ひじき職人の技




違いのわかるお客様に愛されています。


「かいそうのお店本店」  
http://www.uwabe.co.jp/
「かいそうのお店Yahoo店」
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaisoushop/


  • ひじき
  • 04:35 PM
  • comments (x)
  • trackback (x)
本日、三重県産の第3回汐ひじき入札市でした。
1回目、2回目、3回目と回を重ねるごとに数量も多く出品されています。
時期的に、今回が最も多い回でございます。
良い三重県産ひじき原藻を落札することができました。
第4回が今月の30日に行われ、今期、最終の入札市となります。
予定数量の買付けが必須となります。

「かいそうのお店本店」  
http://www.uwabe.co.jp/
「かいそうのお店Yahoo店」
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaisoushop/

  • ひじき
  • 05:27 PM
  • comments (x)
  • trackback (x)
まず初めに「ひじき原藻」とは何かをご説明します。

ひじき原藻=漁師さんが海で採取したひじきを浜干し乾燥したもの

先日の漁連入札で購入したひじき原藻を本日、トラックに乗って引取りに行って参りました。
三重県産のひじき原藻は産地によって様々ですが1袋20~30kg入っているのが一般的です。
(1、2カ所の産地で10kg入りもあり)



上記の画像のような土のう袋のような形状の袋にひじき原藻が入っているのが一般的に業界で流通しているスタイルです。

今回買付けしたものは、30kg入り。
そして、価格が比較的安く購入できる「粉」と呼ばれるひじきの細かなものの集まりを少々。

トラックに沢山乗せたいので30kg入りのひじき原藻を自分の頭の上くらいまで乗せるのですが、正直辛い。
初めは楽に積み上げられるのですが、20袋目、30袋目、40袋目、50袋目・・・と数量が多くなるにつれて持ち上がらなくなります。
そこは気合で持ち上げるのが当社の常識。
そして最後に「粉」と呼んでいる原藻。
これは、同じ袋に詰め込んであるので、重量は46kgが2袋、40kgが1袋。

40kg。
46kg。。
46kg。。。

・・・女性3人を持ち上げた気分でした。

ひじき屋は重労働なのです。

身体が悲鳴を上げています。

「かいそうのお店本店」  
http://www.uwabe.co.jp/
「かいそうのお店Yahoo店」
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaisoushop/

  • ひじき
  • 06:58 PM
  • comments (x)
  • trackback (x)
日韓ひじき会談に出席しました。
韓国の光州のコンベーションセンターの会議室内でおこなわれています。
光州は、ソウルから飛行機で南へ1時間移動したところにあります。

韓日 ひじき 協議会
とハングルで書かれています。
わたくしハングルが読めます!

とても充実した会議でございました。

昨日は、光州からさらに南に車で2時間の所にある莞島(ワンド)というところで「世界海藻博覧会」が開催されたこともありオープニングセレモニーにも参加していました。
世界で初めての海藻の博覧会です。




  • ひじき
  • 05:10 PM
  • comments (x)
  • trackback (x)
海藻は春に採れるものが多くあります。これからは あおさ→わかめ・めかぶ→ひじき・ふのり の順で入札会があります。当社のメイン商材はひじき。当社では西日本の各ひじき産地を購入していることもあり、新物ひじきが出る前は産地訪問をして今期の購入予定についてお話しさせてもらっています。2月には各県への出張予定が入っています。定期視察では、産地の方々と情報交換を行ない、永く良い関係でお付き合いができるように交流も深めております。資材提供や刈取り指導をしていることで原料レベルが年々向上しています。更なる向上をめざして今期もお話しさせていただきますので産地の皆様よろしくおねがいします!

  • ひじき
  • 05:25 PM
  • comments (x)
  • trackback (x)
百五銀行の協力依頼を受けて写真等をお渡ししました。
窓口に来られた方々にひじきをより知っていただくための企画掲載とのことです。
伊勢は全国へ発送されるひじきの出荷量が日本一と言ってもいいくらい盛んな地域なのです。



  • ひじき
  • 10:37 AM
  • comments (x)
  • trackback (x)
12月初旬に期間限定で発売されるお弁当にうちの会社で製造されたひじきが使用されることが決定しました。
とてもうれしい。しかしながら基準がとても厳しいことから大変なことも多いです。
12月発売に向けて11月半ばより取扱い量も増えることでしょう。
お弁当の発売が待ち遠しい。

  • ひじき
  • 03:50 PM
  • comments (x)
  • trackback (x)


近所でとれた枝豆をいただいたので、 伊勢志摩産ひじき を使用してひじき煮をつくりました。
同時にひじきの炊き上がりテストも兼ねました。
味、食感、色合いも良く、表面のひじきの皮剥け、煮崩れのないしっかり&もっちりとしたひじきに仕上がりました。
弊社のひじき原料加工方法に問題がないことを確認できました。

このひじき煮をつくるにあたり、ホタテエキスを入れてみました!
相性抜群で、ひじきに味がしっかりとのりました。

  • ひじき
  • 06:31 PM
  • comments (x)
  • trackback (x)

ページの一番上へ