カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

皆様、こんにちは。

今日、三重県伊勢市は、朝起きるのがいつもより少し辛くて朝からの冷え込みが凄かったです。。。
寒がり&冷え性の私はそろそろ靴下を履いて寝ようか葛藤中です(笑)

正午を迎えようとしていますが、朝の冷え込みがなかったかのようでいいお天気です太陽
ただ夕方からまた冷え込みが厳しくなりそうなので、皆様くれぐれもお出かけの際は上着など忘れずに!

個人的には寒い日、あったかいあおさのお味噌汁を飲みたくなります。。。



「かいそうのお店本店」  
http://www.uwabe.co.jp/
「かいそうのお店Yahoo店」
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaisoushop/
「海藻本舗」
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kaisouhonpo/


皆様、こんにちは。

昨日までの三連休はいかがでしたでしょうか?
三重県伊勢市は土曜日の夕方から日曜日にかけて生憎のお天気でしたが、最終日は良いお天気となりました。
私は秋を感じながらのんびりと過ごさせていただきました。。。お茶

さて、連休中にとてもたくさんのお客様より御注文をいただきましたこと、心より御礼申し上げます。
連休中のご注文分に関しましては本日出来る限り対応させていただきます。
商品到着までもう暫くお待ちくださいませ。


今日からまた一週間が始まりました、皆様頑張りましょう!!



「かいそうのお店本店」  
http://www.uwabe.co.jp/
「かいそうのお店Yahoo店」
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaisoushop/
「海藻本舗」
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kaisouhonpo/


倉庫を清掃していたら埃をかぶっている秤を発見しました。
昭和の時代の秤。
現在の工場で使用しているハカリは、デジタル化が進み自動計量やウエイトチェッカーなどコンピュータ制御で動くものまであります。
時代は正確性を求められ、次第に天秤秤は当社から姿を消しデジタル計りへとシフトしていきました。
とてもアナログな秤。
創業者の祖父がこの秤を使用して商品を計量していたのかもしれません。
現在、工場は拡張され、この秤があった頃の建物は現在、改装され面影もありません。
創業者の思いが込められた秤を埃まみれで放っておくことはできませんでした。
この仕事を受け継ぐことができた感謝の気持ちを込めて、綺麗に埃を落とし秤を応接室に置くことにしました。
時代は変化していきますが、初心を忘れることなく仕事に従事していかなければなりません。

会社概要 http://www.uwabe.co.jp/kaishagaiyou.html

しょしん【初心】
 ①何かしようとしたときの純粋な気持ち



「かいそうのお店本店」  
http://www.uwabe.co.jp/
「かいそうのお店Yahoo店」
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaisoushop/
「海藻本舗」
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kaisouhonpo/


皆様、おはようございます。

本日、三重県伊勢市はとても風が強くて寒くも感じるくらいです。
皆様がお住まいの街も同じようなお天気でしょうか?

10月10日(土)~12日(月)からは三連休でお休みさせていただきます。
週末は注文が多くなりますので早めのご検討をお願い致します。

今年は7月から毎月連休がありご家族連れやカップルの方々、お友達同士でお出掛けする機会も多いと思います。
短い秋を十分に楽しんでくださいね!


追伸: 三重県の紅葉スポット  菰野町にある御在所岳、名張市にある赤目四十八滝などの見頃は10月中旬頃からとなりそうです。
                     


「かいそうのお店本店」  
http://www.uwabe.co.jp/
「かいそうのお店Yahoo店」
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaisoushop/
「海藻本舗」
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kaisouhonpo/


皆様、おはようございます。
本日も三重県伊勢市は心地よい秋晴れです!

さて、弊社で販売しております寒天にところてん突き棒付きの商品があるのをご存知でしょうか?

「ところてん突き棒付き」・・・・・スタッフの間では言いにくいとゆう噂ですが(笑)

そんなことより、ところてん特集ページにて好評発売中です。

http://www.uwabe.co.jp/tokoroten.html


「ところてん突き棒」のみの販売も行っております。

夏は終わってしまいましたが、たま~に食べたくなる皆様、この機会にいかがでしょうか??



「かいそうのお店本店」  
http://www.uwabe.co.jp/
「かいそうのお店Yahoo店」
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaisoushop/
「海藻本舗」
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kaisouhonpo/



こんにちは。

今晩から東海地方では急速に発達した低気圧の影響で非常に激しい雨になるとの予報が出ています。
皆様もくれぐれも外に出られる際は気を付けてください!

さて、表題の件です。。。

今月も嬉しいことに朔日餅をいただきました!
以前のブログを読んでくれている方はご存じかもしれませんが、赤福の毎月1日に発売されるお餅です。
毎月季節のお餅を販売するので、楽しみにしている方も多いはずです。


10月は・・・・・・・・ 栗餅


中には栗餡が入っていてとても美味しいですよ。
是非皆さんも朔日餅食べてみてください!!










「かいそうのお店本店」  
http://www.uwabe.co.jp/
「かいそうのお店Yahoo店」
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaisoushop/
「海藻本舗」
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kaisouhonpo/




皆様、こんにちは。

明日から10月突入です!
秋はあっという間に過ぎて一気に冬に向かっていきます。
毎日働いている方々は秋をゆっくりと感じて楽しむことも少ないかもしれませんね・・・。

ところで、10月1日は、

コーヒーの日 メガネの日 香水の日 ・・・など。

色々な記念日があるようです。
皆様ご存知でしたでしょうか?因みに私はちっとも知りませんでした・・・(笑)

明日は時間をとってゆっくりコーヒーでも飲もうかな。。。


「かいそうのお店本店」  
http://www.uwabe.co.jp/
「かいそうのお店Yahoo店」
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaisoushop/
「海藻本舗」
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kaisouhonpo/



皆様、こんにちは。

三重県伊勢市は先週末まではどんよりしたお天気でしたが、今日はあっぱれ!秋晴れ!!です。

エアコンなしで窓を開けて車で走るのも気持ちいい季節になってきましたね。

この時期になると夏が終わっていく哀しさと秋の訪れの狭間でしんみりしちゃったりします・・・・・・。


〇〇の秋。


皆様の〇〇には何が入りますか???



「かいそうのお店本店」  
http://www.uwabe.co.jp/
「かいそうのお店Yahoo店」
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaisoushop/
「海藻本舗」
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kaisouhonpo/



皆様、おはようございます。

シルバーウィークも終わり日々の生活に戻っている方がほとんどだと思いますが、疲れは残っていませんか?

今日(金曜日)働いたら、土日休みの方も多いと思いますので、頑張りましょう!!!



「かいそうのお店本店」  
http://www.uwabe.co.jp/
「かいそうのお店Yahoo店」
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaisoushop/
「海藻本舗」
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kaisouhonpo/



こんにちは。

弊社は明日から5日間お休みをいただきます。

皆様も明日からシルバーウィークのお休みでしょうか?
ご旅行へ行かれる方や、地域によっては運動会があったりなど様々な予定を立ててらっしゃることと思います。

皆様の良い休暇となりますように・・・・・。



「かいそうのお店本店」  
http://www.uwabe.co.jp/
「かいそうのお店Yahoo店」
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaisoushop/
「海藻本舗」
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kaisouhonpo/


ページの一番上へ