カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
海藻乾物の水戻し方法

①たっぷりの水に30分間を目安として浸けで水もどしし
 ます。(お急ぎの場合は湯に浸けてください。)

②十分にもどったことをご確認した後、かるく混ぜます。

③砂などが多少容器の底にたまりますので、上からつまみ
 上げるようにして目の小さいざるに移します。

④ざるのまま2~3回水をかえ軽くすすいでください。

④よく水を切ってからご使用してください。


ひじき、刻み昆布、あらめ商品が該当します。


今週末の1月25日(金)は会社の新年会です。

従業員の皆さん。風邪にはくれぐれも気を付けてください。

19:00集合です。

美味しいものを食べて、美味しくお酒を飲んで、楽しくお話ししましょう。

今回のブログは、業務連絡っぽくなってしましました。

この時期の海藻といえば、「あおさ」です。

三重県産のあおさは、全国第一位の生産量を誇ります。

みえ漁連のあおさ生産目標は500トン。

昨年2012年度は、量も多くて480トンはとれたのではないでしょうか。

目標は、高めに設定しますので、昨年の数量は満足のいく結果だったと思います。

ちなみに、少ない年は390トンしかとれない年もあります。

こればっかりは始まってみないとわかりません。

気候、海水温があおさの生育に大きく影響を及ぼします。

  • あおさ
  • 05:15 PM
  • comments (x)
  • trackback (x)
本日、BINGOゲームの当選者の連絡を受付しました!
当選おめでとうございます☆

弊社への到着が早い方を1等当選とさせていただきます。
同時の場合は、先に封を開けた方とさせていただきますね♪

こちらの伊勢志摩産のわかめ漁がわかめ産地で始まっています。
この寒い時期のわかめは、やわらかくて美味しいです。
漢字で、「若布」と書くだけあって成長途中のものはなかなか市場には出回りません。
先日、漁師さんから今年の新物ということで少量ですが、採りたての新わかめをいただきました。
この時期のわかめは、しゃぶしゃぶが一番です。
お肉を食べるよりも美味しいといつも思います。
色も鮮やかな緑色で磯の臭みも感じられません。
少し早採りすぎたせいかシャキッとした食感がもう少し欲しいかなといったところでした。
2月、3月のシーズンがとても楽しみです。

  • わかめ
  • 04:30 PM
  • comments (x)
  • trackback (x)
今日は書類作成等の事務作業が多く、一日の大半をPCの前で過ごしました。
途中、作業を集中してくると姿勢が良くないことに気づきました。
思ったら即実行!

①背筋をピンっと伸ばす。

②お腹を引っ込める。(腹筋強化)

③背もたれは使わない。

④姿勢をよくすると視点が高くなるので椅子の位置を調整をして下げる。

⑤顔もキリッと作り直す。


とても良いことをしたはずなのだが、周りから見ると不格好らしい。
しかし、やり続けます。

インフルエンザ予防には、時間をかけて丁寧に洗うことが重要であると今朝、テレビでやっていました。
また、手洗い後、アルコールで手を殺菌することも効果的であることも言っていました。

工場入室時には、手のひらや手の甲はもちろん、指の間、爪まで綺麗にすることをマニュアルで定めており、手洗い後、ペーパータオルで水分をとった後にアルコール殺菌もしています。
また、マスクも着用していることから咳、くしゃみからおこる汚染も防止しています。

工場からの退出後も意識して手洗いをおこなわなければなりませんが、設備等も含めてなかなかアルコール殺菌まではできないことが多いです。
せめて手洗いだけはこまめに時間をかけておこなうよう社員に伝えてあります。
相手を思う気持ちが、自分の健康管理となります。

昆布手帳たるものをいただきました。
昆布についていろいろなことが書かれているので勉強になります。



  • 昆布
  • 06:03 PM
  • comments (x)
  • trackback (x)
本日よりJCBカードをご利用のお客様も通常のクレジット決済でスムーズにお取引できるようになりました。
これまでは、クロネコ@ペイメントのみ対応で、弊社で受注確認後に専用の決済メールを送ってからのお取引でタイムラグがありました。
これからは、VISA、マスタカード同様に自動的に決済画面が出てきますので即座にご決済でき、あとは商品到着を待っていただくだけとなります。






本日は、抜き打ちであおさの原料検品をしました。

質の良いあおさを選別して包装していたので安心しました。

綺麗な緑色、風味豊かなあおさは、某回転ずしチェーンのお味噌汁の具材にも取り入れられていることから全国での認知度も急上昇中の商品です。

  • あおさ
  • 06:39 PM
  • comments (x)
  • trackback (x)

ページの一番上へ