カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
みなさま。この三連休はいかがお過ごしでしょうか?

三連休の中日ではございますが、伊勢志摩へ遊びに来てはどうでしょうか?

うちのHPでも 『美味し国 伊勢志摩の魅力』 を特集ページでご案内しております。

慌ただしくなる前に、今年一年の御礼参りに伊勢神宮に参拝するのも良いものですよ。

何だか身も心も軽くなった感じがします。

お取引先に提出する年末年始の配送スケジュールについて考えています。

今年の年末は、土日、祭日が正月休み前にあったりしてかなりの大型連休になりそうです。

どうしようか考案中です。

インターネット掲載は、12月に入ってからお知らせしますのでもうしばらくお待ちください。



国産ひじきの釜だしです。
うちの加工場は、ひじき専用と言っても過言ではありません。

毎日、国産ひじきを炊き上げています。
本日は、鹿児島県産と長崎県産のひじきです。
網ごとで産地を変えてあります。
最終的には、国産ひじきとして販売する商品ですが、産地のお問い合わせがあった場合、分かり易くしてあります。

外気温も低くなり、釜だし時には湯気が立ちあがります。

ふっくらとした美味しいひじきが出来上がりました。

  • ひじき
  • 09:43 AM
  • comments (x)
  • trackback (x)
昨日、ご紹介させていただきました美食海藻ギフトなんですが、本日も引き続きお問い合わせを頂きました。
お見積りと商品サンプルの依頼をお受けしました。このところギフトが好調です。これからの動きが楽しみです♪

さて、そのサンプル作りなのですが・・・。

サンプルと言っても、通常の完成品で「伊勢志摩6点セット」と「海藻ふりかけ6点セット」の2種類を無料お客様のもとへ発送します。
通常商品のサンプルならすぐご用意できるのですが、ギフト商材は大変です。
2つのギフトだけと思いがちかもしれません。単品では12種類の商品があります。
今日は私ひとりで作成したのですが思いのほか時間と手間がかかってしましました(汗
各保管場所から12種類の原材料(1~10kg)をすべて用意して使用するのは数十グラム。
包装形態も変えているので1袋仕上げるのにかなり時間がかかります。
1セット作るのも10セット作るのもかかる時間はあまり変わらないような気がします。
数時間かかりようやく完成。
この労力も残念ながらサンプル品としての提出です。


願いを込めて発送させていただきました。

  • その他
  • 06:10 PM
  • comments (x)
  • trackback (x)
本日、数件お歳暮として「かいそうセット」のご注文をいただきました。

お歳暮という文字を見ることでもう年末なんだなと季節を感じます。

数年前からギフト用として伊勢志摩産の海藻の詰め合わせを作りましたが、ようやく定番商品として認識されたように感じます。

掲載し続けることって重要なんですね。

▼美食海藻ギフト 伊勢志摩6点セット

伊勢志摩産 芽ひじき
伊勢志摩産 長ひじき、
伊勢志摩産 刻みめかぶ
伊勢志摩産 あおさ、
伊勢志摩産 刻みあらめ
伊勢志摩産 カットわかめ

上記伊勢志摩産の海藻を6点セットにして化粧箱にお詰いたします。

包装紙対応(お歳暮熨斗をご利用の方はご注文時に備考欄に記載してください!)





  • その他
  • 05:00 PM
  • comments (x)
  • trackback (x)
南海トラフの巨大地震の場合の被害想定を取引先より質問がありました。

内閣府に昨年8月に発表した資料を参考にしたのですが、

会社のある地域は 三重県伊勢市

震度(最大値) 7

津波(最大値) 9m

とのことです。

ちなみに三重県の津波最大値は27mで隣りの鳥羽市です。


その状況下に陥った場合の、商品の納入について、生産再開の可能性、生産不可の場合は代替工場・代替製造して頂ける取引先・関東等での倉庫等の準備はあるか?の簡単な質問。

さらに、BCP(事業継続計画)・CSR(企業の社会的責任)・人権、労働安全衛生への配慮・リスクマネージメント・社会貢献についての質問を受けました。

とても難しい質問でした。



長年お客様からの支持を受けている商品でございます♪
まず驚くのはその量。みかん箱くらいの箱にたっぷりの糸寒天を入れて発送します。

水に戻した時の食感は、国内産棒寒天に比べると固めではございますが、特に気になる固さではございません。
煮溶かす際も稀に細い芯状のものが気になる場合があり、漉して頂く手間がかかることもございます。


漉すのが面倒でございましたら箸でちょこっと取り除いてください。(沸騰するまで煮込んだら無くなる場合もございます)

※寒天は、必要以上に入れすぎると体の水分も奪い腸閉塞などをひきおこしてしてしますこともありますので入れすぎ、寒天の摂り過ぎには十分にご注意ください。

ダイエットなどで偏った食事をすることは寒天に限らず、体を壊す原因となりますのでノンカロリーの寒天を使った体に良いダイエットを心がけてください。健康な海藻ダイエットを♪



棒寒天2012/11/17 Saturday かいそうのお店
八ヶ岳の雪解け水、澄んだ空気の信州諏訪 盆地の地で、真冬の12月中旬から3月に、 ひとつひとつ手作業で丹念につくれらた、 国内(長野県)産天草100%の寒天です。

その希少価値高い棒寒天は、老舗の高級 和菓子店や高級洋菓子店など、巧みな 職人様のもとで使用される逸品であり、 スーパーや小売店などの量販店様では 販売されていない、上質な寒天を一般 消費者様向けにお求め安い形でご用意いた しました。

皆さまが普段スーパーなどでみかける棒寒天は、とてもお求めやすいことが特徴ですが、 寒天の原材料である天草のほかに、外国産のオゴ海苔が多く含まれており、 寒天本来もつ風味や食感は国内産天草100%の寒天とくらべるとおおきく異なることが多いのです。

かいそうのお店では、普段一般の消費者様が手に入りにくい国内(長野県)産天草100%を 一度でもお召し上がりいただきたく、数に限りは御座いますがご用意いたしました。

一般に販売される寒天をよくお召し上がりになる方であれば、その違いにきっと 驚かれることでしょう。   

また、今回初めてお召し上がりになるお客様も、その上質な特優寒天をお気に入りいただける ことと思います。

有名高級菓子店の味の違いが納得できる、プロフェッショナルな食材を一度ご賞味下さいませ。





お客様が弊社の工場を見学に来られる際には、私が製造工程をご案内しております。
今月は数件のお客様からアポをいただき対応させていただいております。
工場を見てもらったお客様からのご意見、ご感想が日々の励みとなります。
うちから発送されたものがどのようなものに使用されるかを知ることでお客様との距離が縮まることを感じます。
お客様のご要望にお応えできるものを作り喜んでもらうことが会社の喜びでもあります。

最近知ったのですが、スマートフォンのアプリを使って、メモをデジタル化して保存できるノートがあるみたいですね。
かなり気になっています。
手書きのメモを電子媒体で保管できるので、保管スペースの必要が無くなります。
事務所内では、電子媒体での保存がメインとなっていますが、製造工場内でのチェックやメモは紙媒体でおこなっており、製造過程を証明するものであることからすべて保管しております。
一年経つとかなりの量になり、ここ数年分のものはすべて保管しています。
電子媒体になると検索もし易くなりますので、今後の検討課題です。
まずは、どういう物なのかをじっくり調べていこうと思います。

ページの一番上へ